皆様からよく寄せられる質問をまとめています。わからない事やご不安なことなどがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

介護施設サービスに関するご質問

見学はいつでもできますか?

見学は随時ご対応できます。事前にご連絡頂きますと、お待たせすることなくご案内できます。
ホームに空室がない場合は、共有スペースのみのご案内となります。
 

体験入居はできますか?

納得してご入居いただくために、体験入居の機会を設けています。(有料)
 

面会時間は自由ですか?

ご面会は概ね AM9:00~PM7:00とさせていただいています。時間外の面会をご希望される場合はお声をおかけください。
またご来訪者もご入居者と同じ食事を注文できます(有料)ので、一緒にお食事を召上っていただくこともできます。
 

外泊・外出は自由ですか?

外出や外泊は自由ですが、所定の用紙にてお知らせください。また、外泊が長期にわたる場合は事前に申請が必要です。体調を崩されている場合は、職員の判断で中止させていただく場合があります。
 

家族の宿泊はできますか?

宿泊は可能ですが、ご入居者の居室にて宿泊となります。また、長期の宿泊は事前に申請が必要です。
 

医療機関は協力病院以外でも利用できますか?

ウィズグループで契約している医療機関以外でも利用できます。かかりつけのお医者様や病院をお使いいただけます。
 

一週間の入浴回数はどのくらいですか?

介護保険制度及びケアプランによります。但し、ご希望に応じ対応いたします。(別途料金が発生する場合があります。)
 

在宅(居宅)介護サービスに関するご質問

「介護保険」はどんな仕組みですか?

「介護保険」とは、介護が必要な状況になっても、自立した生活が送られるようさまざまな介護サービスを総合的に提供し、社会全体で支えあう保険制度です。
介護が必要と認定されると、費用の一部の自己負担で介護サービスを利用できます。
40歳から64歳までの医療保険の加入者(第2号被保険者)と65歳以上(第1号被保険者)の方が対象です。
 

「ケアマネジャー(介護支援専門員)」ってどんな人ですか?

保健、医療、福祉サービスの実務経験があり、資格試験に合格し、実務研修を修了した、介護援助について専門的な知識を持った人です。介護が必要な方の介護サービス計画(ケアプラン)の作成と、見直しを行います。そのほかに介護サービスの提供事業者や介護施設との連絡や、市区町村の「要介護認定」の訪問調査、介護サービスの実績などの管理を行います。
介護が必要となった時、あるいは必要になりそうになった時、まず最初にお尋ねください。
 

「ケアプラン」ってなんですか?また必ず必要なものですか?

「ケアプラン」とは、ケアマネジャーが、介護が必要な方の希望や健康状態などを考えて、1ヶ月間位を想定して、具体的な介護サービス計画を表にしたものです。
ケアプランの作成は義務付けられているわけではありません。しかし、介護サービスを利用した際、ケアプランが作成されていないと、一旦費用を全額支払わなければなりません。
予めケアプランが作成されていると精算事務の点においても負担が軽減されます。
 

「ケアプラン」はケアマネジャーしか作成できないのですか?個人では作成できないのですか?

ご家族の方が作成しても構いません。その場合、ケアプランの作成は、サービス事業者にサービスの内容や介護単位を確認し、保険証を添付して、届け出て確認を受けます。そのうえでさらに、ケアプランを作成した人には関係機関への連絡、調整、請求など細かな作業が要求されます。専門的な知識も要求されます。このような状況から、ケアマネジャーに作成してもらうことをお勧めします。ケアプラン作成費用の個人負担はありません。
 

ケアマネジャーは一度決めたら変更できませんか?

変更できます。 要望を聞いてくれない。納得のいくケアプランを作成してくれない。ケアプランを変更してくれない。相性が悪いなどなど。他のケアマネジャーへ変更したり、事業者ごとの変更も可能です。
 

ケアプランを作成してもらうと料金はいくらかかりますか?

ケアプラン作成費用の個人負担はありません。
※介護度に応じ、介護保険から事業者に支払われます。
※「介護サービス」を利用した場合(訪問介護、デイサービス、福祉用具貸与など)は、10%の個人負担が発生します。その費用は利用事業者にお支払いください。
 

ケアマネジャーを依頼する時に必要なものは何ですか?

介護保険証「介護保険被保険者証」とお手持ちの保険証・手帳類(国民健康保険証・身体障害者手帳・お薬手帳など)を確認させていただきます。
 

認定を受けていませんが、どうしたらよいですか?

認定を受けていないと介護保険のサービスは利用できません。 認定を受けるためには申請が必要です。お住まいの市・区・町役所の福祉・介護保険課が申請の窓口です。
 

役所の介護保険課に出向くことができません。どうしたらいいですか?

居宅介護支援事業者(ケアマネジャーのいる事業者)や地域包括支援センターなどに代行を依頼できます。費用の個人負担は発生しません。
 

どこでも訪問介護をしてくれますか?

福岡市およびその近郊へお伺いします。
 

どんな介護スタッフが来てくれるのですか?

介護福祉士、ホームヘルパー1・2級など、専門的な資格を取得した介護スタッフの中から、ケアマネジャーがご本人とご家族と相談し、一番適切と思うスタッフが伺います。
 

いつも同じ介護スタッフが来てもらえますか?

基本的には同じスタッフがお伺いするようにチームを組んでいます。万が一同じスタッフがお伺いできない時は、同じチームの別のスタッフがお伺いします。介護サービスの提供内容に変化はありません。ご安心ください。