介護付有料老人ホーム 生活倶楽部ウィズ長尾

景観を楽しみながら、穏やかな時間が流れます
生活倶楽部ウィズ長尾は、24時間体制で入居者の暮らしと健康を支えます。きめ細かい温みのあるサービスと真心をもって入居者が快適で心身共に充実した生活が送れる仕組みを構築しています。景観を楽しみながら穏やかな時間が流れる生活を提供しています。
サービスについて
快適な毎日を過ごせるサービスを提供しています
入居者それぞれの健康に配慮したバランスのよい食事、談話室でのお仲間と楽しいコミュニケーション、季節を感じるイベント企画・実施など、一人ひとりが主体性を持った生活を送ることができるようなサービスを心がけています。専門スタッフが、安心の暮らしを提供しています
看護師や機能訓練指導員、介護福祉士など、各種サービスを行うスタッフは、専門知識を身につけたプロフェッショナルがその任務に従事しています。また、医療機関の協力を得て、定期健診や往診を行っております。充実の居住空間
居住空間はすべて冷暖房、介護型ベッドを完備した個室です。クローゼット、チェスト、トイレ、洗面台などが備え付けられています。プライバシーや個人の時間は尊重されています。ご自宅のお部屋で過ごすような寛いだ時間と空間をお約束します。季節を感じるさまざまなイベントを実施しています
毎月開催されるお誕生日会、茶話会をはじめ、お正月祝い、お花見行事、敬老会、クリスマス会、年末の餅つき大会など、季節を愛でる行事イベントを企画・実施しています。お仲間と楽しみ、生活にメリハリのある毎日を過ごしていただきたいと願っています。交通の便がよく、便利な立地
都心から近く、バスなどの公共交通機関の交通の便がよく、便利な立地にあります。外出も気楽に楽しめるでしょう。来客用駐車場も完備しています。 ご家族とのコミュニケーションを密接にとっていただきたいと願っています。看とり介護を行います
終末期(看とり)を迎えられる状態になった場合でも対応いたします。お食事について
- 厨房を備えた食堂で、温かいモノは温かく、冷たいモノは冷たい食事やおやつをいただけます。
- もちろんカロリー対策、アレルギー対応にも細心の配慮をしています。
- 安心の食事を気持ちのよい空間で、お友達とお話しながら楽しんでいただけるよう配慮しています。
[例]一日の流れ
午前
- 7:00~8:00
- 随時起床・バイタルチェック・朝食
- 10:00
- 掃除・リハビリ体操・嚥下体操など
- 12:00
- 昼食
午後
- 14:00~15:00
- クラブ・レクリエーションなど・おやつ
- 18:00
- 夕食
- 21:00
- 就寝準備
※消灯時間はありません。ご自由にお休みいただいて結構です。
施設概要
施設類型 | 介護付有料老人ホーム(一般型) 指定特定施設入居者生活介護 指定介護予防特定施設入居者生活介護 |
---|---|
事業所番号 | 4071300968 |
所在地 | 〒814-0123 福岡市城南区長尾2-14-31 TEL:092-534-7700 FAX:092-534-7800 |
建物設備 | 冷暖房完備・エレベーター・障害者仕様トイレ・談話室・食堂・介護浴室・多目的ホール(リハビリ室)・健康管理室 |
居室タイプ | 13.80平米~27.26平米/全室個室 |
入居時の要件 | 原則として満65歳以上の要支援・要介護の方 |
介護に関わる職員体制 | 入居者3名に対し介護職員1名以上(夜間は3名、最小時) |
定員数 | 57名 |
居室数 | 51室/一人部屋45室、二人部屋6室 |
入居時費用 | 敷金/一人部屋 300,000円、二人部屋 500,000円 |
毎月かかる費用 |
一人部屋/206,500円~(税別) |
入居申し込みに関する 注意事項 |
入居申し込みの際には、申込書類一式と印鑑、入居申込金3万円(一人部屋の場合)、もしくは6万円(二人部屋の場合)が必要です。入居申込金は本入居時に敷金に充当させていただきます。 |
解約の場合 | お申込み後8日以内であれば、入居申込金は全額返却いたします。 なお、お申込み後9日以上経過した場合の返金はありません。 |
交通アクセス
- お車でお越しの方へ:当施設専用の駐車場をご用意しております。
- バスでお越しの方へ:「下長尾」バス停下車、徒歩約10分